
新しい記事を書く事で広告が消せます。


さすが、義兵衛さん!
新店の『山下家』を味わって来ましたか!
家系のラーメンが食べたくて、いてもたってもいられなかったようですね(笑)
あぶさんも近々、『山下家』に行ってみます!
あぶさん | URL | 2010年03月09日(Tue)22:54 [EDIT]
自分も行ってきましたよどこのお店かは内緒ですか(笑)こちらのお店自分的にも好きですね今日から通常メニューになると思うけど、それも楽しみですね
裕ちゃん | URL | 2010年03月10日(Wed)00:38 [EDIT]
美味しそう~(*´∇`*)
そういえば、家系は去年の8月以来食べてないので
食べに行きたいですね~(*^。^*)
私も海苔は麺に巻きます♪
あっ!アラレちゃんだ!!
にゃほと | URL | 2010年03月10日(Wed)04:26 [EDIT]
行って来ましたか~
義兵衛の写真ってホント上手ですね。
アップと通常の写真の区別がつかないのを
他のブログでは見かけますが
ホントに上手い。
写真を見ただけで
ご飯がすすむリーズナブルな美味しさを
感じました。ぼくも行ってこよっと。
momonga | URL | 2010年03月10日(Wed)06:35 [EDIT]
ははは(笑)まさか二日続けるっは思いませんでした♪
くま | URL | 2010年03月10日(Wed)16:21 [EDIT]
禁断症状が出てたので開店日に行きました。(妻も)
おしゃべりハウスを見終えて行ったら、アナウンサー達がそのまま居たのでビックリしました
これぞまさに『あさみの先取りチェック』ってコレあぶさんに伝わり難いな
追伸、補助要員で一緒に行こうか?
義兵衛 | URL | 2010年03月10日(Wed)17:32 [EDIT]
コメントありがとうございます
もしかしたら、いろんな家系で勉強したのかも
美味しい店ができて良かったです頻繁に通いそう
義兵衛 | URL | 2010年03月10日(Wed)18:21 [EDIT]
コメントありがとうございます
青森にも念願の家系ができましたギトギト度数は控えめですがウマシでした
今度はドンブリ一周する位の海苔をトッピングします
義兵衛 | URL | 2010年03月10日(Wed)19:19 [EDIT]
コメントありがとうございます
美味しい情報ありがとうございました久々に家系を頂けて良かったです。
頻繁に通いそうです
義兵衛 | URL | 2010年03月10日(Wed)19:26 [EDIT]
コメントありがとうございます
どっぷりハマって2日連続で行っちゃいました
通常メニューが気になります
義兵衛 | URL | 2010年03月10日(Wed)19:30 [EDIT]
二日も連荘なんて、そんなに美味しかったのですか~
行けなくて残念、でももう少ししたら行こうかな!
つがるのおやじ | URL | 2010年03月11日(Thu)12:06 [EDIT]
コメントありがとうございます
半額だったものでつい・・・
ギトギト度数は低めですが、家系特有のスープの薫りで美味しかったです。
麺はおやじさん好みじゃないかな
義兵衛 | URL | 2010年03月11日(Thu)19:02 [EDIT]
え゛!?どこのお店で勉強されたか内緒なのですか?
ネットで検索しまして『藤沢の松壱家』で勉強された方かも?と勝手にアップしてしまいました(>_<)
「家系」って複雑なんですか?
汗ラー | URL | 2010年03月11日(Thu)23:56 [EDIT]
コメントありがとうございます
出身はシークレットでしたが『藤沢の松壱家』は好きだと言ってました
『松壱家』のホームページ見ましたが、もしメニューが似てたら九分九里間違いないかもファミリー層向けで良いかもしれませんね。
新=塩、味噌味?
>「家系」って複雑なんですか?
家系ファンは源流を知りたがるんです。私も
義兵衛 | URL | 2010年03月12日(Fri)08:14 [EDIT]
家系好きの義兵衛さんだったんですね 2日連食とは(笑)俺的にはあのスープをさらに濃度強くしてつけ麺として食べたいっす
ハルク | URL | 2010年03月12日(Fri)11:08 [EDIT]
コメントありがとうございます
家系好きです~つけめん良いですね!通常メニューが気になるところです
ここの座敷で密会でもしますか?予約可能って書いてるし
義兵衛 | URL | 2010年03月12日(Fri)17:58 [EDIT]
う~~遠い~~
早く行きたい~~
なんでこんなに美味しそうなお店ばかり
デビュ-するんだろう。
目の毒ですよ(涙)
OHAMARO | URL | 2010年03月12日(Fri)19:27 [EDIT]
コメントありがとうございます
久々の家系でテンション上がりました
県南の家系が未食なので気になってます
義兵衛 | URL | 2010年03月12日(Fri)20:05 [EDIT]
義兵衛さんも^^
こちらのスープはくせが無くて、麺も個人的に好みのタイプでした。大伸さんの豚骨醤油を極太麺で食べるのも好みです^^
横浜にも行きたいです。
一日一麺 | URL | 2010年03月12日(Fri)23:05 [EDIT]
今日、我慢できなくって行ってきました。
値段は高かったですけれど(笑)
美味かった~~
それより、義兵衛さんところ
やっと発見することが出来ました。
入店しなかったのは申し訳なかったですが
間違いなく
行き方分かったので
この次行った時は
絡んでくださいね(笑)
OHAMARO | URL | 2010年03月13日(Sat)15:35 [EDIT]
コメントありがとうございます
義兵衛と横浜に行ってもラーメンは二の次、三の次になりますよ
野毛、日の出町、黄金町、曙町、そして伊勢佐木町へ・・・
お互い嫁さんは連れて行けない所ですが
義兵衛 | URL | 2010年03月13日(Sat)23:11 [EDIT]
再コメありがとうございます
美味しいですよね記事楽しみにしています。
ご来店お待ちしております。バニーちゃんで
義兵衛 | URL | 2010年03月13日(Sat)23:32 [EDIT]
| Home |