
4月20日です。 外堀は8分咲きですが、園内はまだ4分咲き位いでしょうか・・・
今週末辺りが見頃を迎えそうです。


息子に、初の『お化け屋敷』を体験させました。
終始抱きついて離れませんでした。かなり怖がってました。

公園内は広いので、随所に(花より団子)が有ります。
園内、至る所にゴミ捨て場があります。マナーは守りましょう!
『亀屋の たこ焼き』です。卵の多い生地でサクサクしていて、ソースが甘めなんです

そして、毎年必ず頂く『もつ煮込み』です。
聞いたら、さくら祭りだけの出店だそうで、他にお店は営んでないそうです。

『弘前屋』さん。 演芸場の有る広場の一角にあります。
味噌仕立てで、根野菜がたっぷりで美味しいんです。

余談ですが、毎年『さくら好きの白鳥』が一羽いて、今年も弥生の空を見上げてました。

来週は、桜吹雪でも見に行こうかな・・・
今週末辺りが見頃を迎えそうです。



息子に、初の『お化け屋敷』を体験させました。
終始抱きついて離れませんでした。かなり怖がってました。


公園内は広いので、随所に(花より団子)が有ります。
園内、至る所にゴミ捨て場があります。マナーは守りましょう!

『亀屋の たこ焼き』です。卵の多い生地でサクサクしていて、ソースが甘めなんです


そして、毎年必ず頂く『もつ煮込み』です。
聞いたら、さくら祭りだけの出店だそうで、他にお店は営んでないそうです。

『弘前屋』さん。 演芸場の有る広場の一角にあります。
味噌仕立てで、根野菜がたっぷりで美味しいんです。

余談ですが、毎年『さくら好きの白鳥』が一羽いて、今年も弥生の空を見上げてました。

来週は、桜吹雪でも見に行こうかな・・・


